こゆ☆こも記
母と愛兎の気ままな日常(^^)
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
長女☆うさぎのこと その2
2007.07.31 (Tue)
日曜日 近くのホームセンターに行きました。そこにはペットショップが
あるので行くと必ず立ち寄ります。いましたよ可愛い子が。デジカメ
持ってなかったのが残念だった。
しかし昨日ゲットしました。デジカメ持参で再来店。ショップのお姉様に
「あのうさちゃん可愛いから写真撮っていい?」
と了解を得て夏休みのチビッコ押分けてカシャ!ネザーの可愛い子。

ここから先は昨日の続編です。泣ける2チャンネルうさちゃん版!?
一緒の時間(ノンフィクションです)
病院から帰りシャアちゃんをケージから出す。何から手をつけていいのか
わからない。シャアちゃんはいつものお気に入りの場所で寛ぐ。
何も変わってないのに・・・ご飯食べないだけなのに・・・あと1週間!
誰かに聞いて欲しくて友達にメールする。
‘シャアちゃん癌みたい。もう長くないんだって’
しばらくすると電話がかかってきた。
「気持ちはわかるよ。辛いけど側にしっかり付いててあげて」
・・・・・この間の事は思い出せない・・・・・
時間が過ぎ夜になり別の友達からメール。
‘シャアちゃん待ってたんだよ。あんたが忙しそうにしてたから我慢して。
もう甘えてもいいかなと思ったんだよ。’
実際 昨年末まで仕事をしててもしまだ続けてたら心配で仕事どころ
ではなかった。でももう少し早く気付いてあげたら・・・・
次の日から誰も居ない時は買い物さえ出れなかった。もし誰も居ない
時に何かあったらシャアちゃんに寂しい思いはさせたくなかった。
シャアちゃんには食べれそうなキャベツ・人参・小松菜・青梗菜などを
あげたが少し齧る程度。なぜなのか新聞の広告はよく齧っていた。
普通ならやめさせるがシャアちゃんの好きな様にさせた。
お水は給水ボトルから飲めた。野菜ジュースはシリンジでは無理だった
ので容器に入れてあげたが飲まない。
シャアちゃんのお気に入りの場所が何箇所かありそこを移動して一日
を過ごしていた。私が寛いで寝ころがってると横に来て添い寝もして
くれた。
夜は気になって何回か目が覚めシャアちゃんの存在を確認していた。
先生に言われた1週間が過ぎ・・10日目ぐらいから窓辺で空を見上げる
事が多くなった。
‘もしかしてあの子空に帰りたいのかな~’
なんて考えてた。
反面 もしかしたら奇跡が起こりずっと一緒に過ごせるかも・・
1月30日の夕方 座ってると足の上にのってきた。病気がわかってから
嫌がってのせても自分から下りてたのに。
(多分患部が当たって痛かったから)
10分程 抱っこして
‘シャアちゃんいい子だね~。元気になるんだよ’
頭を撫でながら語りかけた。
でもわかってたんだ!最後のお別れしてくれたんだ!
6時頃になり夕飯の支度を始めるとシャアちゃんはリビングと和室を
行ったり来たりし出した。
しばらくして静かになり足音がしなくなった。胸騒ぎがして和室を
見に行く。
倒れていた!呼吸はもうなかった!・・・・・・奇跡は起らなかった
・・・・・旅立ち 4才10ヶ月
最後の力を振り絞って走る姿を見せてくれた
あとがき

他の病院で診てもらう事も考えたがキャリーに入る事だけでも
ストレスを感じる子だったので負担がかかると思い止めた。
結局 今まで住み慣れた我が家で好きな様にさせてあげる事が
一番幸せなんだと自分に言い聞かせた。
最後まで勇敢な子だったと思う。苦しいだろうにそんな素振り
は見せなかった。
偶然‘月のうさぎを偲ぶ会’というサイトを見つけたくさんの
方がうさちゃんと別れて悲しい思いをしてる事を知った。
シャアちゃんも寂しくない様に仲間に入れて頂いたので
今頃‘虹の橋’で元気に暮らしてる事でしょう。
半年を迎え一つの区切りとして書かせて頂きました。
でも忘れる為じゃないんです。忘れないうちに残して
あげたかったからです。
ブログタイトル‘2月☆うさぎ’は
シャアちゃんが空に帰り星になった ☆
寂しい私のもとにこゆちゃんが2月に来た希望の☆
シャアちゃん&こゆきちゃんのうさぎさんに感謝を込めて・・・
長々と読んで下さった皆様ありがとうございます。
こゆ・シャアねえちゃま ドジな母はこゆが面倒みますから心配しないで
くだしゃい!(ちょっと気がおもいかも ふぅ)


あるので行くと必ず立ち寄ります。いましたよ可愛い子が。デジカメ
持ってなかったのが残念だった。
しかし昨日ゲットしました。デジカメ持参で再来店。ショップのお姉様に
「あのうさちゃん可愛いから写真撮っていい?」
と了解を得て夏休みのチビッコ押分けてカシャ!ネザーの可愛い子。

ここから先は昨日の続編です。泣ける2チャンネルうさちゃん版!?
一緒の時間(ノンフィクションです)
病院から帰りシャアちゃんをケージから出す。何から手をつけていいのか
わからない。シャアちゃんはいつものお気に入りの場所で寛ぐ。
何も変わってないのに・・・ご飯食べないだけなのに・・・あと1週間!
誰かに聞いて欲しくて友達にメールする。
‘シャアちゃん癌みたい。もう長くないんだって’
しばらくすると電話がかかってきた。
「気持ちはわかるよ。辛いけど側にしっかり付いててあげて」
・・・・・この間の事は思い出せない・・・・・
時間が過ぎ夜になり別の友達からメール。
‘シャアちゃん待ってたんだよ。あんたが忙しそうにしてたから我慢して。
もう甘えてもいいかなと思ったんだよ。’
実際 昨年末まで仕事をしててもしまだ続けてたら心配で仕事どころ
ではなかった。でももう少し早く気付いてあげたら・・・・
次の日から誰も居ない時は買い物さえ出れなかった。もし誰も居ない
時に何かあったらシャアちゃんに寂しい思いはさせたくなかった。
シャアちゃんには食べれそうなキャベツ・人参・小松菜・青梗菜などを
あげたが少し齧る程度。なぜなのか新聞の広告はよく齧っていた。
普通ならやめさせるがシャアちゃんの好きな様にさせた。
お水は給水ボトルから飲めた。野菜ジュースはシリンジでは無理だった
ので容器に入れてあげたが飲まない。
シャアちゃんのお気に入りの場所が何箇所かありそこを移動して一日
を過ごしていた。私が寛いで寝ころがってると横に来て添い寝もして
くれた。
夜は気になって何回か目が覚めシャアちゃんの存在を確認していた。
先生に言われた1週間が過ぎ・・10日目ぐらいから窓辺で空を見上げる
事が多くなった。
‘もしかしてあの子空に帰りたいのかな~’
なんて考えてた。
反面 もしかしたら奇跡が起こりずっと一緒に過ごせるかも・・
1月30日の夕方 座ってると足の上にのってきた。病気がわかってから
嫌がってのせても自分から下りてたのに。
(多分患部が当たって痛かったから)
10分程 抱っこして
‘シャアちゃんいい子だね~。元気になるんだよ’
頭を撫でながら語りかけた。
でもわかってたんだ!最後のお別れしてくれたんだ!
6時頃になり夕飯の支度を始めるとシャアちゃんはリビングと和室を
行ったり来たりし出した。
しばらくして静かになり足音がしなくなった。胸騒ぎがして和室を
見に行く。
倒れていた!呼吸はもうなかった!・・・・・・奇跡は起らなかった
・・・・・旅立ち 4才10ヶ月
最後の力を振り絞って走る姿を見せてくれた
あとがき

他の病院で診てもらう事も考えたがキャリーに入る事だけでも
ストレスを感じる子だったので負担がかかると思い止めた。
結局 今まで住み慣れた我が家で好きな様にさせてあげる事が
一番幸せなんだと自分に言い聞かせた。
最後まで勇敢な子だったと思う。苦しいだろうにそんな素振り
は見せなかった。
偶然‘月のうさぎを偲ぶ会’というサイトを見つけたくさんの
方がうさちゃんと別れて悲しい思いをしてる事を知った。
シャアちゃんも寂しくない様に仲間に入れて頂いたので
今頃‘虹の橋’で元気に暮らしてる事でしょう。
半年を迎え一つの区切りとして書かせて頂きました。
でも忘れる為じゃないんです。忘れないうちに残して
あげたかったからです。
ブログタイトル‘2月☆うさぎ’は
シャアちゃんが空に帰り星になった ☆
寂しい私のもとにこゆちゃんが2月に来た希望の☆
シャアちゃん&こゆきちゃんのうさぎさんに感謝を込めて・・・
長々と読んで下さった皆様ありがとうございます。
こゆ・シャアねえちゃま ドジな母はこゆが面倒みますから心配しないで
くだしゃい!(ちょっと気がおもいかも ふぅ)


スポンサーサイト